大手学習塾の春期講習では、
どの生徒さんも均一のプログラムが実施されているケースが多いようです。
しかし、個別指導塾soukaiでは、
生徒一人ひとりに合わせてベストなカリキュラムを組んでいます。
今日は新中学3年生と新中学1年生の生徒さんに対して、
どのようなことを意識してカリキュラムを組んでいるかをお伝えします。
1.新中学3年生の場合
新中学3年生は予習がメインのケースと、
予習と復習の両方を行うケースがあります。
予習は英語と数学を中心に、3年生の内容を先取りします。
必要な場合は復習もしっかり行って、
夏休み以降スムーズに受験勉強を始めるための準備をします。
毎年多いのが、夏休み前に慌てて入塾して、
中学1年生の内容から復習をしなければならないパターンです。
このタイミングまでに基礎がある程度できているかによって、
夏休みの受験勉強の充実度に大きな差が生まれます。
今から受験を意識した勉強をできると、後がかなり楽になります。
もし時間に余裕があるのであれば、
春期講習は回数を多めに受講することをオススメしています。
特に、英語と数学で基礎に不安のある方は、
春休みのうちに基礎をマスターしてしまいましょう!
2.新中学1年生の場合
重要な英語と数学の予習を進めるのが効果的です。
英語は教科書の内容を先取りしながら、
中学校の英語に慣れることを意識して学習を進めていきます。
特に、単語が読めたりスペルを書けたりできるかが重要です。
中学入学前は英語に触れる機会が少ないため、塾で一度学習した内容も時間が経つと忘れがちです。
春期講習では毎日英語に触れることができるので、
読み方のコツやスペルの覚え方がつかめてくるでしょう。
数学は1年生の最初の単元である正負の数から予習を進めていくことになります。
正負の数は四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)を
それぞれ別々に計算しているときはスムーズに進められるものの、
(累乗を含めて)混ざると分からなくなってしまう方が多いです。
このような演習問題を繰り返すと、計算の精度やスピードが着実に上がっていきます。
春休みのうちにこの計算力を身につけておけると、
中学校の授業がスタートしたときに安心です。
その一方で、小学校の内容に不安な部分があれば復習することも大切です。
特に、分数の通分や約分はよく出てくるので、
必要であればこれらの単元を復習することもあります。
ここまで、個別指導塾soukaiの春期講習についてお伝えしました。
私たちsoukaiは、ただ勉強を教えるだけではなく、
一人ひとりの現状を把握してベストな授業を提案できます。
soukaiの春期講習にご関心のある方は、どうぞお気軽にお電話ください!