しばらくブログが更新できず、申し訳ございませんでした。これから出来る限り、更新をしていこうと思います。さて、6月も終わりになり、多くの運動部の方が部活の引退の時期を迎えていると思います。当然、ここから受験勉強や期末テストの勉強をしていきたいところだと思いますが、期末テストが終わった後の勉強法について、特になかなか自分で勉強を進められない方向けに書いていきます。期末テストは6月末、ないしは7月の初旬で終了になると思います。部活を引退している方は、当然、今までよりもかなり時間ができることになると思いますが、ここから夏休みまでの2、 3週間でまずは勉強の習慣を付けられるように頑張りましょう。ここでは具体的に何をしたらよいかを書いていこうと思います。
① 英単語
もっとも簡単に始めることができる勉強だと思います。中学3年間の英単語が学習できる教材を用意しておくことをお勧めします。コツは2つあると思っています。
その一 1週間単位で覚える単語数を決めておく
英単語は簡単に勉強を始められるという反面、「飽き」との闘いです。根を詰めて毎日やるよりは週3、4日ぐらいから始めていくのはどうでしょう?それと合わせて1日ではなく、1週間で覚える単語数の目標を決めておくことがおすすめです。
その二 まずは10分、15分などの短い時間から始めてみる
最初は勉強の時間をあまり長く設定しないことがおすすめです。もちろん長く勉強できる方はそれで良いと思いますが、最初から張り切って、長い時間勉強しても後が続かないことが多いです。10分、15分と聞いて「短すぎる!」と感じる方もいると思いますが、集中すると結構の単語数を勉強できますよ。自信の無い方はスペルは後にして、単語の意味と発音を覚えることから始めてみてもよいと思います。
②理科と社会の一問一答
理科と社会の一問一答も手軽に始められる勉強法です。できれば一問一答ができる教材を揃えておくことをお勧めしますが、なくても学校の教科書などでも始めることができると思います。テスト前などに友達と一問一答形式で勉強をしたことがある経験がある方も多いでしょう。それをイメージしてもらえればわかりやすいと思います。注意点は理科であれば単元を決めて行うこと、社会であれば歴史、地理の中からさらに範囲を決めておくことにあります。友達同士でやることも悪くないと思いますが、その場合は必ず時間を決めて、集中してやるようにしてください。また、保護者の方が手伝うこともできると思います。
③作文の練習
公立高校入試や北辰テストで出題される作文の練習も苦手な方にとってはこの時期に練習することは大きな意味はあると思います。何を書いていいか分からないという方は以下のブログも参考にしてみてください。
【中学生向け】文章の編集力を高める勉強方法 - 草加花栗・東越谷の個別指導塾soukai (kobetsu-soukai.net)
以上、なかなか勉強が進められないという方に向けて書いてみました。参考になれば嬉しいです。